どうもイトウです。
LINEのスタンプが面白いことはよく知られていることだと思いますが、実はLINEの顔文字も面白いものが結構あります。(iPhoneに入っている顔文字のことではない) 例えば、熱い眼差しのこれ
とか、小馬鹿にしたようなこれ
とか、
とかね。(誰
これをプロフィール画像にするとそのキャラがしゃべってるみたいで面白いんじゃないか?
昨日突然これを思い付きやってみると意外とうまくいったんです。 画像も十分綺麗でそのキャラがしゃべってる感じがする! 例えば、
こんな感じ。どう? こんなパターンも有り。

どう?どんだけ深刻な話をしていても嘲笑しているようにしか見えないですね!もはや吹き出し内の顔文字は機能していません。(まいける編集長にもご協力いただきました) 個人的には本人写真は小さすぎて誰だか分からないので、この方法はかなり良いと思いました。
プロフィール画像に設定するまでの方法を解説
1.まずは、自分の好きな顔文字を誰にでも良いので送信します。
2.そして、その画面のスクリーンショットを撮ります。 ※スクリーンショットの撮り方は、電源ボタンとホームボタンを同時押しですね。 僕はいつも先に電源ボタンを押したままにしておいて、その状態でホームボタンを押すとうまくいきます。
3.右下の「・・・」をタップして、右上の「プロフィール」をタップ

4.このように上部に現在のプロフィール画像が出てきますので、それをタップして新しい画像を選択してください

5.画像をちょうど良いサイズになるように拡大する

6.何か発言してみて確認する

はい、できましたねー! 皆さんも自分のお気に入りの顔文字をプロフィール画像にしてみると面白いかもしれないから一緒にやってみませんか? という記事でした。またね。

プライバシー設定からLINE Playまで LINE完全活用ガイド
- 作者: アプリオ編集部
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2013/02/04
- メディア: 単行本
- クリック: 65回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
この記事が面白ければ、はてブボタンをポチットお願い致します! 当メディアでは、Twitter、Facebookにて、更新情報を発信中です。 現在ファンになってくれる方を絶賛募集中です。

はらもじゃぱん(hrm Japan) (@hrm_japan) | Twitter