最近の買い物と数ヶ月使った感想【キーボード、アケコン、スニーカー】




こんにちはイトウです。色々語れるほど長年使ったわけでもないし、買い漁って実際に比較したわけでもない。ただ「ああ、急に欲しくなったなあ。買ってみるか〜。」くらいの軽い気持ちで購入した品々を紹介していきます。

今回は3品。キーボード、アケコン(アーケードコントローラー)、スニーカーでございます。

ARCHISS ProgresTouch RETRO TKL メカニカルテンキーレスキーボード

Posted with Amakuri at 2018.1.11
ARCHISS

▲だいたい1万円くらい

まず、メカニカルキーボードってなんやねんって感じだと思うので簡単に説明しますね。

押したらすっごい…気持ちいいぃ…キーボードです。

メカニカルキーボードについて語り始めるとすごい複雑な話になっちゃうので、あえて語りません。

僕は購入前にネットで「普通のキーボードと何が違うんじゃー!?」って言いながら調べましたけど、「押したらすっごい…気持ちいいぃ…キーボードということにしておこう。」という結論に至りました。詳しい人に聞かれたら「お前はアホか。」と言われそうですが、とりあえずそれでええと思います。

実際に使って数ヶ月経ちましたが、しっかりと入力できてる感覚良し、スコスコという音良し、テンキーレス(右側の数字のキー無し)でコンパクトさ良し、ずっしりと重いので安定感良し、と大満足でございます。

メカニカルキーボードは他にもたくさん種類があります。テンキー有りのも売ってますし、メカニカルキーボードにおいて重要な要素である”軸”も複数あり、使い心地が全く違うそうなので興味があれば「メカニカルキーボード」で調べてみると良いと思います。

あと、コスパについてですが、このキーボードは他の本格的なメカニカルキーボードよりも若干安いんですよね。なのに材料をケチってるとかそういうことも無い。同じようなメカニカルキーボードなら1.5万円するものもあるし、さらに上位の2万円を超えるキーボードも存在しますが、普通の人はこれで充分満足できるはずです!

リアルアーケードPro.N HAYABUSA for PS4 PS3 PC

Posted with Amakuri at 2018.1.14
PlayStation 4, PlayStation 3
ホリ

▲だいたい1.8万円

格闘ゲーム(格ゲー)をしている方ならご存知だと思いますが、その格ゲーをゲーセンと同じコントローラーでできるアーケードコントローラー(アケコン)というやつです!

数年前からeスポーツというゲームをスポーツとして捉えて競い合う文化が段々と育っており、プロとして仕事としてゲームをされている方々も出現しているようです。

僕はYouTubeでプロの方々のプレイ動画を試しに観てたら分かったんですが、もはやスポーツと言っても過言ではないです。サッカーや野球みたいな世界でプレイされているメジャースポーツと同じくらいアツくなれます!

という感じで僕もアツくなった1人です。日本のプロは見た感じほとんどアケコンを使っています。海外のプロにはPS4付属のパッドコントローラーを使っている方もいますが、どちらが良いというわけではなく慣れの問題であるとかないとか。(値段には圧倒的な違いがありますが…)

でもまあ実際に試さないと比較しようがないので購入してみました!数ヶ月使ってみた感想としては、格ゲーで必要なテクニックであるコマンド入力(波動拳とか)はやはりアケコンの方がやりやすいと思いました。

ちなみに僕はゲーセンでのゲームプレイ経験はほとんどありません。しかし、それでもパッドよりアケコンが良いと感じましたね。かといってアケコン買えばコマンド入力が簡単になってめっちゃ上手くなる〜ってほどでも無いです。あくまで「パッドよりもアケコンの方がマシ」というレベルです。やっぱり慣れないと自由に技を出せないです…。

何にせよ値段が2万円近くまでするので、「俺は本気で格ゲーをやりたい!プロプレイヤーになるんだ!」くらいの気持ちなら買う価値はあるでしょう!

ONITSUKA TIGER MONK

Posted with Amakuri at 2018.1.14

▲だいたい1.2万円くらい。実際買ったのはカラーが黒のもの

実は私イトウが大大大好きなスニーカーブランドがありまして、それがONITSUKA TIGER(オニツカタイガー)でございます。

公式サイトでの紹介はこちら

オニツカタイガーの何が良いって、デザインとクオリティの高さに対して値段が安い!要するにコスパ最高なスニーカーなわけです!

クオリティの高さについて具体的に言うと、まずは歩いた時の素材の柔らかさに驚きます。新しい靴って買ったばかりの時はすごい固くて何度も履いて柔らかくしていくもんですが、その最初の我慢が不要なのが素晴らしい。靴擦れも起きにくいです。

さらに足を包み込む内側の柔らかさ、足の裏を支えるクッションのまるでソファの上に立っているのかと錯覚する感触がすごい!これが1.2万円はマジで安いと思います!他の靴でこれだけのクッションかつこの値段っていうのはオニツカタイガーないんですか?もしあれば教えてほしいもんです。

気持ち良いので大切に扱いたくなります。別デザインのオニツカタイガーの靴も買ってクローゼットに並べて「大将!今日はどれがええの!?」という流れを1人家でやってしまうでしょう。

まずは1つ買って他のブランドと履き比べして欲しい。マジで全然違うんで!他の靴のダメさがよく分かります!

以上、最近買った物の紹介でした!購入した物に対してあれこれ言うのはやっぱり楽しいですね〜。これからもたぶんやっていくので、購入前の参考として読んでもらえればと思います!

それではまた!




シェアをしたいだって!?良い心がけだ!