『ミルクカスタードプリン』と『チョコレートプリン』が売れすぎているらしい。
またお会いしましたね。編集長のまいけるです。
スタバ界隈がまたもや騒然となっております。
なんでも、韓国のスタバ限定商品だった「スタバプリン」がついに日本に上陸したみたいです。11月10日(木)より、日本のスターバックス各店舗で販売を開始。当然この僕もその情報をキャッチしておりました。早速食べた人が絶賛する内容の感想をツイッターやインスタに投下している模様です。
この余りの好調な売れ行きについて、スターバックスは予想をしていなかったようで、各店舗で売り切れが多発する事態となり、ホームページのも下記のようにお詫びコメントが出る騒ぎになっているようです。
「ミルクカスタードプリン」「チョコレートプリン」の販売状況につきまして
平素よりスターバックスコーヒーをご利用いただき、厚く御礼申し上げます。
2016年11月10日(木)に発売しました「ミルクカスタードプリン」「チョコレートプリン」ですが、当初の予測を上回るご好評をいただき、各店舗で品薄の状況となっております。 お客さまにはご迷惑・ご不便をおかけしますことをお詫び申し上げます。
弊社としましては、1日でも早くすべてのお客様に商品をお届けできるよう努力してまいります。ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
当然僕もそのような情報はキャッチしており、各方面で絶賛されているレビュー記事の内容に色々と目を通していくうちに、ある疑問が湧いてきました。
うーん・・・・

ほんまにそんなこと思ってこのレビュー書いてます?

ちょっと大げさでございませんこと?

ざっと見た感じですが、この人はこのプリンを本当に食ったんやろうか?と思えるものが散見されました。
もっと言うと、これステマじゃね?と思えるものが散見されました。
このはらもじゃぱんというメディア、何を隠そう、ステマを許さんメディアでございまして、
今回の企画は、そんな大変大げさでステマに近いレビューを切るべく、スタバプリンの実物をお見せしながら、ネット上に転がるステマ達も同時にご紹介していき、それが真実なのかどうかを検証していこうという趣旨の内容でお送り致します。
何しろ、私まいける、ステマをこよなく嫌う、そしてスタバをこよなく愛する「ノーステマ、イエススタバ」を心情に生きているメディアライターでございまして、曲がったことが大嫌いな昭和生まれの男なんで。自分、そういうの嫌いなんで。押忍。
ということで、僕も喜び勇んで商品を買ってきましたよ!うわぁ〜い!!買えないって噂だったけど、運良く2つ残ってた!食べるぞぉ〜!!
尚、価格情報等のスペックについては、以下でご確認の上、お読みくだしあ!!
ミルクカスタードプリン
濃厚な味わいのカスタードプリン
クリームと卵の風味を楽しめるカスタードプリンです。キャラメルソースをアクセントにしています。
食後のほんの少し甘いものが食べたい時や手土産などにおすすめです。¥320(税抜価格)
チョコレートプリン
ビターでリッチな味わいのチョコレートプリン
チョコレートとクリームの風味を楽しめ、濃厚でリッチな味わいに仕上げました。甘みを効かせたチョコレートソースをアクセントにしています。
食後のほんの少し甘いものが食べたい時や手土産などにおすすめです。¥320(税抜価格)
1.外観についての検証
検証1:カップ’s ステマ「インテリアに使用するらしい」
まずカップの外観ですが、なるほど、これはオシャレですね。いつものスタバの姫が微笑むお馴染みのデザインですね。2種類で展開される今回のスタバプリン。カップも白と赤の2種類で展開されています。
ということで、少し加工して頑張ってみましたが、まぁあれです。当たり前ですけど、普通のプリンのカップです。
ぷらすちっくの普通のカップです。さすがスタバさん。普通のカップですが、最大限のオシャレさを表現しているカップだと思います。カップ自体が素晴らしい。
ここでステマかと思しきコメントをご覧ください。
ネット界隈で良く見たステマコメント
・コーヒーのテイクアウトカップのような容器に入ったプリンは、見た目も可愛くてめちゃくちゃおしゃれです。
・食べ終わった後に、このカップを再利用しておしゃれなインテリアや植物を育てるための入れ物に利用したりと、色々な楽しみ方がされているようです。
・使い終わった容器に、コーヒー入れてみました!
まぢ?
本当にインテリアとかに使うの?本当にコーヒー入れて飲んじゃうの?
うーん・・・それ本当にやってるの??
ここで僕は下記のように想像をして、背筋が寒くなりました。
スプーンで食べるじゃん?そのスプーンに唾液が付着するよね?その唾液が、カップ内にこそげきれなくて少し残ったプリンに残留するわけだよね?それを台所でJOYとか使って「ちょちょいのジョイやで!」とか一人で呟いて、すごすごと洗うわけやん?それにせっせと土とか入れて植物入れたり、インテリアとして部屋に並べたり、挙句にはコーヒーの容器として使うわけやん?
なんかそれ、嫌やんか。少なくとも俺は嫌や。なんか不潔に思ってしまうわ。
実際に行ったお家で飾ってあるのを見つけてしまったら、「この人とてつもない倹約家で、なんか節約術をまとめたすごい本とか出したりしてるんかなぁ、すげぇなぁ、でも本出して売れちゃったら印税も入るわけやし、そうなってしまったらそもそも節約する必要なくね?」って勘ぐってしまうわ。いや、確かにおしゃれかもしれんけど、プッチンプリン食べたカップを部屋に並べるかって言ったら、少なくとも俺は並べんわ。プッチンプリンの容器にコーヒー入れて飲むかって言ったら俺は飲まないわ。少なくとも。うん。
ん?でもよく考えたら、スタバのプリン食べてる時点で倹約家ではないよな!!ハハッ。失礼しました!
「そんな意地悪なことをおまえは言うけどもや、ワイはちょちょいのジョイやで!って呟いて食べ終わったカップを洗いたいんや」
そんなあなたは、下の商品をお買い上げください。
売り上げランキング: 297
検証2:パッケージ’s ステマ「ナチュラルなテイストがすごいらしい」
お次はパッケージでございます。うーむ実にこちらもオシャレですね。なんというか少し意外な感じのパッケージでした!
ネット界隈で良く見たステマコメント
・しっかりした厚紙に包まれ、プリンを固定しています。
・再生紙を利用しているかのようなナチュラルなテイスト。
・ミルクカスタードプリンは黄色、チョコレートプリンは茶色をベースにデザインされた高級感のあるパッケージ。
・優しい印象のスタイリッシュなパッケージで、思わず手に取りたくなるお洒落な雰囲気が特徴です。
お・・・おう。「再生紙を利用しているかのようなナチュラなテイスト」って、ちょっと難解な表現ですね。
どゆこと?再生紙使う俺マジイケてる系?ロハス系?MOTAINAI系?ミニマリスト系?
っていうか、「再生紙のような」ってことは、厳密に言えば、
つまり、再生紙じゃないってことだよね?じゃあ、このパッケージは何なんだ?
あけましょ。
検証3:中のパックの蓋みたいなやつ’s ステマ「わくわくするらしい」
こんなもんにまでコメントしている人もいたので、ちょっと驚いておりますよ。ええ。
蓋を剥がすと、中にはこのようにパックされたカップが出てまいります。STARBUCKSとロゴが入ったカッコイパックの蓋です。たしかに、中のパックの蓋みたいなやつって、結構手抜きされているもんですので、これは確かに細部までカッコよさが行き届いていて、スタバさんさすがって感じです。
ネット界隈で良く見たステマコメント
・プラスチックのフタを開けるとフィルムにもスターバックスの文字が。フィルム越しにほのかに透けるプリン色が食べる前からワクワクさせてくれます。
想像力が豊かダナぁ。
言うほどあんまりプリン色透けてないと思いますよ!チョコレートのほうに至っては、黒のふたやし。識別番号ついてるし。そのあなたの素敵な想像力をリスペクツ!いえーい!
2.中身についての検証
検証1:味’sステマ「悶絶するらしい」
あけました。
感触を確かめるべく、取ってみるとちょっと硬めの感じです。
さて、今回一番衝撃的なステマっぽいコメント。それは味についてであります。以下をご覧ください。
ネット界隈で良く見たステマコメント
・口に入れた瞬間に衝撃が走ります!
・まさに悶絶する美味しさ!!
え??悶絶するの?まぢで?
悶絶ってさ、こんな状態やで?
「あああああああああああああ〜〜〜〜〜〜!!!!悶絶するウウウウウゥ〜〜!!」
ん?ちがうって?
確かに、ちょっと雰囲気が出なかった。いかん。これではステマになってしまう。
ということで、本当に悶絶状態を作り出すため、腕立て伏せをする。
皆さんよくご覧ください。
これが悶絶の顔です。
これだよこれ。これがリアルな悶絶の顔。
え?それはただの苦悶だろって?KUMONはあれやで。計算めっちゃ早くなるやつね。小学校にいたでしょ?算数の計算めっちゃ早いやつ。(参考:http://www.kumon.ne.jp/)
おまえ何言ってんだって??
悶絶を真剣に表現したんやで。
では食べましょう。ご注意頂きたいのは、このようにスプーンは付属しておりませんゆえ、ティースプーンを持ってきておきましょう。
このようにですね、しっかりたっぷりぷりぷりとカラメルをからめてだね、
いただきま~す
・・・・?
次こっち食うわ。チョコレートプリンですね。
下にはカラメルではなく、チョコレート。こいつをしっかりとカラメル。
むしゃり
ん〜〜・・・
先程ご紹介したような、所謂「悶絶」は起こりませんでした。カスタードプリンについては、なんせ滋養深い味わいで、動きが止まる系のじわ~って感じのプリンですね。確かに良い卵を使ってるなぁって感じがあります。素材の良さは感じました。しかし、チョコレートプリンの方は正直市販のチョコレートプリンとの差を見いだせませんでした。ちょっと残念。
ここで以下、ネット界隈のコメントをご覧ください。
ネット界隈で良く見たステマコメント
・甘さは少し控えめに抑えられていて、卵とミルクの濃厚な風味をしっかりと感じられる。
・上品で洗練された中にも、どこか懐かしさを感じるようなプリンで、子供はもちろん大人でもペロリと食べられてしまうこと間違いなし。
・人生の中で食べたプリンの中でも、間違いなくトップ3に入るプリン。
・まさにミスターパーフェクトと称しても過言ではないプリンだ!
ふむ。概ね外れてはおりませんが、人生でトップ3とかミスターパーフェクトとかはさすがに言い過ぎです。持ち上げ過ぎです。へそが茶を沸かすよ〜うへへ~って感じです。ミスターパーフェクトの定義は人によって異なるかもしれませんが、プリンにうるさい僕はミスターパーフェクトと認定することは出来ません。しかし、レベルが高いことは間違いありません。でも、人によっては、「値段の割に意外と普通じゃね?」って思う人もいると思います。そんくらいプリン業界のレベルは高いということだと思います。
これは僕の想像ですが、先に韓国で様子を見たのは、日本のプリン業界の敷居の高さにスタバさんが少し躊躇したからではないかと推測します。ただの想像ですがね。
へそが茶を沸かすよの意味が分からない君にはこちら:http://kotowaza-allguide.com/he/hesodecha.html
検証2:相性について「コーヒーとカフェラテが合うらしい」
さて。味についてはそんなところにしておきましょう。さらにネット界隈のコメントを読み進めて行くと、このプリンとスタバの飲み物を何で合わせていくかを述べているものがありました。以下をご覧ください。
ネット界隈で良く見た最早ステマかどうかよく分からないコメント
・ミルクカスタードプリンはビターなカラメルと一緒に食べれば、スタバのコーヒーとの相性も抜群です。
・チョコレートプリンは、熱いカフェラテと合わせたいところ。
ふむ。まぁ、気持ちは分かります。しかし、俺はあえて、
ダーク モカ チップ フラペチーノ
理由?んなもん決まっている。ダークモカチップフラペチーノは攻守最強。もっと言えば、
スタバはフラペチーノが一番美味いからだぞ。

美味いものと美味いものを合わせる。マリアージュなんかクソクラエ。
ということで、俺はフラペチーノ飲むわ。
クソうめぇ。
アメリカ風に言うと「Fuckin Yummy!!」
まとめ

いかがだったでしょうか。ネットには実際に本当にそうなのかという怪しい情報で溢れています。とにかく情報の多い世の中でございますが、その情報を活かすか殺すかはあなた次第。活かすのであれば、はらもじゃぱんを見ると良いのではないでしょうか。
今回わかったことをまとめます。
・スタバプリンのミルクカスタードはそこそこ美味くて戦える商品。コンビニでは代用不可。
・スタバプリンのチョコレートプリンはちょっと残念。コンビニで代用可。
・ダーク モカ チップ フラペチーノが一番美味い。
え?
結局スタバプリンの紹介と見せかけたダーク モカ チップ フラペチーノのステマじゃないのかって?
そうじゃないぜ。俺はスタバ愛を語りたかっただけ。アイ・ラブ・スタバ。
そんなスタバに全力のグッドを送るぜ。イイね!
ということで、スタバのプリン、まだ食べてない方は食べに行こう!結構美味しいよ!
終わり。