ウーピーゴールドバーガーの通りが中々に治安の悪そうな通り
またお会いしましたね。
編集長のまいけるです。
夏のある日のこと・・・・
コンニチワッ

本日はメインカメラマン:イトウ

撮られる人:まいける

でお送りします。
美味いハンバーガーを求めて渋谷に行っておりました。温度は30℃を超える超炎天下でした。暑すぎて死にそう。

進むも地獄、退くも地獄。隠れる場所がありませんねこの場所は。
見たくはないだろうが見てよこの玉の汗。

そんな超炎天下の中我々のお目当ては『ウーピーゴールドバーガー』で絶品のハンブァガァーを食べることであります。
このウーピーさん、渋谷の中でもとにかく評判が良く、行列が出来るという渋谷のハンバーガー屋さんであります。東京と言えば、とにかく美味しいとされるハンバーガー屋さんが実に多い。ことに渋谷はバーガー屋が多いと思われます。
渋谷はまことに坂の多い場所でありますが、このお店は渋谷の「宮益坂」という坂から少し入った場所です。
この坂の近くというのは、渋谷っぽい若者向けのお店が多いのが特徴のようです。とにかく面白そうな店が多いですね。
渋谷駅から超炎天下の中、ヒーヒー言いながら歩くこと5分くらいでしょうか。とにかく人も多い渋谷で坂道を登って行くのは辛かったのですが、ウーピーゴールドバーガーがある店の通りまでやってきました。
それがこの通りです。
何もない。

あるのは謎のアパート。誰か住んでるのだろうか・・・

人だかりが出来ていて、何だろうと思って近づくと、
『中華料理 一番』

の奥に行列が出来ていました。
あったぜ。あはははー!

並びましょ。
では炎天下の中ですが、並びましょ。

写真を良くご覧ください。あたり一面モクモクと肉の煙で大変なことになっております。
いわゆるこれが油煙てやつですね。うん。すごいよほんとに。

メニューが来たぜ。
待つこと約10分。メニューを渡されたので、選んでいきます。

こちらがメニューです。油煙でベトベト感がハンパないえらく傷んだメニューで大変見づらいですが、
バーガーメニューに、

チキンやサラダなどのメニューに、

こちらはビールのメニュー。

温かいお酒やバーボンなどもあるようです。

バーガーの種類がかなり豊富なのですが、プレーンと書かれたウーピーゴールドバーガーをベースに、色々なトッピングやソースが追加されたものがレギュラーメニューとしてあり、他にも期間限定メニューなどもあるみたいですね!
以下食べログにあったメニューを抜粋。
ウーピーゴールドバーガー(チーズバーガー)/900円
自家製のパティ、チーズ(二枚)、レタス、トマト、オニオン(生とソテー半々)、ピクルス、が入ったバーガー。サラジェシカバーガー(ダブルパティ&ダブルチーズバーガー)/1,300円
自家製のパティ×2、チーズ(二枚)×2、レタス、トマト、オニオン(生とソテー半々)、ピクルス、が入ったバーガー。シャルロットゲンズバーガー(トリプルパティ&トリプルチーズバーガー)/1,550円
自家製のパティ×3、チーズ(二枚)×3、レタス、トマト、オニオン(生とソテー半々)、ピクルス、が入ったバーガー。ヘレナボナムバーガー(アボカドバーガー)/1,100円
自家製のパティ、アボカド、チーズ(二枚)、レタス、トマト、オニオン(生とソテー半々)、ピクルス、が入ったバーガー。バーベキューウーピー(バーベキューソースのバーガー)/1,100円
自家製のパティ、自家製バーベキューソース、チーズ(二枚)、レタス、トマト、オニオン(生とソテー半々)、ピクルス、が入ったバーガー。テリヤキウーピー(テリヤキソースのバーガー)/1,100円
自家製のパティ、自家製テリヤキソース、チーズ(二枚)、レタス、トマト、オニオン(生とソテー半々)、ピクルス、が入ったバーガー。スティーブンソダーバーガー(チリビーンズバーガー)/1,300円
自家製のパティ、自家製チリビーンズ、チーズ(二枚)、レタス、トマト、オニオン(生とソテー半々)、ピクルス、が入ったバーガー。ケビンベーコン(ベーコンバーガー)/1,300円
自家製のパティ、十勝産スモークベーコン、チーズ(二枚)、レタス、トマト、オニオン(生とソテー半々)、ピクルス、が入ったバーガー。サニーサイドケビンベーコン(ベーコンエッグバーガー)/1,400円
自家製のパティ、十勝産スモークベーコン、目玉焼き、チーズ(二枚)、レタス、トマト、オニオン(生とソテー半々)、ピクルス、が入ったバーガー。パクチソン(パクチーソースのバーガー)季節限定/1,100円
自家製のパティ、自家製パクチーソース(パクチー、パイナップル、キュウリ、オニオン)チーズ(二枚)、レタス、トマト、オニオン(生とソテー半々)、ピクルス、が入ったバーガー。※全て付け合わせに手作りのマッシュポテトか特製の塩で味つけしたフライドポテト付き。ランチタイムはドリンク付き。
手作りしたマッシュポテトか、特製の塩で味付けしたフライドポテトを選べるとのこと。さらにランチタイムはドリンクが付みたいだ。いいじゃないか!
ビアーは¥500ね・・・ ごくり・・・

openは12:00~24:00とのことみたいです。

入り口周りはすさまじいロースターの機械です。

並ぶこと20分。
呼ばれたので入りましょ。

ウーピーゴールドバーガーを喰らっていく。

いやー暑かったっす。暑くて暑くてもうダメです。死にそう。
後ろのアーティストは誰なのか存じ上げませんが、壁には色々とポスターが貼ってあり、イイ感じでごちゃごちゃした店です。なんとカウンターだけのお店です。このアメリカンな感じが実に良いっすねぇ。

ちょっと失礼して・・・
あ~~~





からの~
おぉ!?

わぁ~!ビールだぁ!

こちら左から、ソル(メキシコ)/620円、タイガー(シンガポール)/620円
ここのビールは瓶から行かせるパティーンみたいね。うはっ。ワイルドだぜ。
じゃあちょっと失礼して。ごっごっごっごっ・・・

うまし。

こちら『タイガー』はシンガポールのビールとのこと。東南アジアのビールは暑い熱帯の国ということもあり、サラサラしていていい意味で薄味で飲みやすいです。
『ソル』も飲んでいきましょう。レモンを落として飲むみたいですね。よく見るメキシコのビールですね。

こちらもうまし。

メキシコのビール『ソル』ですが、タコスのような脂っこい食べ物と合わせると良さそうなすっきりとした酸っぱさを感じる柑橘系の味です。こちらも相当美味い。
どちらもバーガーにぴったり。
ということでやってまいりましたな。
こちらが
ウーピーゴールドバーガー(チーズバーガー)/900円
自家製のパティ、チーズ(二枚)、レタス、トマト、オニオン(生とソテー半々)、ピクルス、が入ったバーガー。

物撮りが実に難しい。こちら付け合わせが手作りのマッシュポテトってやつですね。
えーと、ハンバーガーとは実にレビューが難しいわけですが、このように見せるしかございませんね。
パカッ

この肉感のあるパティにとても黄色が印象的な濃厚な雰囲気のチーズ。トマトとレタスで野菜もばっちり。
バンズもしっかりと火を通してあり、内側はマスタードが少々。圧巻の厚みのバーガーにびっくりです。ソース類などはなく、シンプルですが美味そうです。
この油が染みない専用の紙に包んで食べるわけだな。するするっと取りましょう。

挟んだので、頂きましょうね。

こういうバーガーってさぁ、でかいやん?厚みあるやん?
どうすりゃいいんでしょうか?
最近の厚みのあるバーガーって、真ん中に串がさしてあって、はいどうぞみたいなやつがございますけども、あれって、そもそもバーガーなの?っていう疑問があるわけです。
・・・
ま、そんな話は置いておきまして、このバーガー一口でいけるんでありましょうか。
頂いてまいりましょう。

ぱくー

んほぉ!!??

まじうま。「あふれる肉汁」というよりは、「しっかりとした肉を感じられるワイルドなお味」のパティ。コクがあるこってりめのチーズが合わさってこいつは最高であります。何よりバンズが美味しいです。甘さのある美味しいパンですね。
みなさんハインツのトマトケチャップでご存知です?
そうあれです。だいたいバーガー屋においてある英字の「HEINZ」が印象的なケチャップでございます。
売り上げランキング: 1,371
こいつを、このように、
ぶちょちょちょちょちょーーと掛けて・・・

サニーサイドケビンベーコン(ベーコンエッグバーガー)/1,400円
自家製のパティ、十勝産スモークベーコン、目玉焼き、チーズ(二枚)、レタス、トマト、オニオン(生とソテー半々)、ピクルス、が入ったバーガー。

こいつは凄まじいですね。なんせ、ベーコンに目玉焼きですよ?
不味いわけがないよね。
こちらの付け合わせは特製の塩で味付けしたフライドポテト付き。揚げたてっぽいです。
ぱかーと。

文句のつけようがない見た目です。素晴らしい。
それではイトウが試食致します。

あーん

はむっ

以下、イトウの渾身のバーガーレビューをご覧ください。
ベーコンは肉厚、卵は半熟、野菜がシャキシャキで爽やか、パティが超ジューシー!
専用の紙でハンバーガーを包み込もうと手に取るとふんわりと焼きあがったバンズの温かみを感じることができる。
予想以上のデカさで手に持つのが難しいという贅沢な文句を言いつつ、思いっきり口を開けて頬張る。
大量の具が挟まれており、パティにはなかなか出会えないが、その分出会えた時に味わえるジューシーさは格別である。
だそうである。結論としては、クソ美味いらしい。
そりゃそうでしょう。ウーピーゴールドバーガーに半熟の目玉焼きとベーコンでグレードアップしてるわけだから、美味いに決まっておる。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした!
ちなみにウーピーゴールドバーガーのウーピーって何?
ウーピーゴールドバーガーって店の名前がユニークだったので、何か意味があるのか調べてみました。
まぁ英語だとして、「ウーピー」「英語」「意味」で検索をしてみますと、
whoopee
意味:わあーい!
出展:http://ejje.weblio.jp/content/whoopee
でした。
てことは、ウーピーゴールドバーガーは、
whoopee gold burger
ってことですね。
訳すと、
「うわぁ~~い!! 黄金の バーガーだぁ~~!!」
ってわけか。ふむ。ユニークだね。
なお、ウーピーゴールドバーグっていう女優さんもいるようです。

本名でこんなに面白い名前なのかと驚愕したのですが、本名はCaryn Elaine Johnsonで、デビュー時代のステージ名が、
“Whoopi Cusion(ブーブークッション)”
だったらしい。女優、歌手、コメディアン、と紹介されていたので、どちらかというコメディー寄りの方だったんですね。
ということで、ウーピーゴールドバーガー、美味しいので、
よろしければぜひ。
お店情報
ウーピーゴールドバーガー
東京都渋谷区渋谷1-9-4 トーカンキャステール渋谷 1F
JR、東京メトロ、渋谷駅から339m
水〜月12:00〜24:00 LO23:00
平日15:30〜18:00休憩あり(売り切れたら早く閉まることも)
土日通し営業
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休火曜日
東宝 東映 松竹他