
イトウです。
9/11(金) 〜 9/15(火)まで香港へ旅行してきました!
僕の奥さんが香港の人なので、香港の魅力を少しでも伝えられたらと思い書いていきます。
まずは、香港について。
よく台湾と香港をごっちゃにしてる人がいますが、全然場所が違うよ!
僕が何度「香港」と言ってもみんな「台湾」と間違え続け、訂正するのも面倒なので毎回スルーしてますが。。。
日本ではあまり知られていないですが、一見香港は中国の一部に見えます。
しかし、イギリスから中国に返還された1997年から政府も法律も貨幣も中国とは別になっています。
しかも香港から中国または中国から香港へ移動するときにはパスポートが必要なのですよ。(知ってました?)
あと、香港の人は自らを「香港人」と言い、決して「中国人」とは言いません。
ちなみに言葉も違います。香港人は広東語を、中国人は中国語を話し、漢字の書き方まで違います。
香港人は広東語と中国語と英語を義務教育で習い、外国人居住者が非常に多いので生活上それらが必須になり、自然とトリリンガルになります。(もちろん広東語しか話せない人もいる。)
ちなみに返還50年後の2047年に完全に中国へと取り込まれることになっていますが、金融と貿易で栄えたアジアで1、2を争う高度な都市として非常に魅力的なので中国としては一刻も早く手にしたいということで色々やっているようです。
しかし、それが逆に香港人の逆鱗に触れ、最近の反中国政府デモへと繋がったというわけです。(日本でもニュースやってましたね。)
まあ、そんな難しい話は置いときましょう。
僕は今回で5回目くらいの香港旅行です!正確には覚えていません!
そして、空港に着いたら、絶対に行くのがセブンイレブン!
コンビニを見れば、自分の国とどれだけ違う文化なのか分かりやすいと個人的に思っています!国が違えば、消費するものも違う!
で、香港と言えばこれ。レモンティーと豆乳。



この記事が面白ければ、はてブボタンをポチットお願い致します!
当メディアでは、Twitter、Facebookにて、更新情報を発信中です。
現在ファンになってくれる方を絶賛募集中です。

はらもじゃぱん(hrm Japan) (@hrm_japan) | Twitter
はらもじゃぱんではシリーズ企画を連載中です!!
気になった方は読んでみてください!
『はらもの本日のまかない&晩ご飯』←check‼
はらもじゃぱんのアクター、絶賛居酒屋店員『はらもとまさし』による、「まかない製作」と、「晩ご飯チョイス」をご紹介するシリーズ。はらもとまさしの生態を是非ご確認ください。週2、3回のリリース予定!
最近のまかないはこちら。
『イトウの今週の目黒・五反田どうでしょう』←check‼
周辺にしか出歩かない新人類、「インドア系アウトドア」のはらもじゃぱん代表兼ライター『イトウ』がお送りする、目黒五反田シリーズ。正直にレビューすることが信条のグルメレポ記です。ただ食うだけでは面白くないってことで、面白くなってます。完全不定期連載中!
最近のイトウの記事はこちら。
『めしばな編集長まいける 金沢編』←check‼
メシの話が大好きなはらもじゃぱん編集長『まいける』による、金沢のめしばなをお送りします。生粋の金沢市民である編集長まいけるが、愛情たっぷりにめしばなを語り尽くします。2週間に1回のリリース予定です。
最近のまいけるの話題はこちら。
書いたのはこんな人。
他のゆかいな仲間達
はらもじゃぱんとは?
はらもじゃぱんの記者別記事はこちらからお進みください!