カルチャー/コラム
イトウ
【イトウの4泊5日香港旅行記:4日目その②】イギリス文化と中国文化がミックスされたSOHO(ソーホー)を歩く
イトウです。
香港旅行記の続きです。
中環(セントラル)へ
中環(セントラル)へやってきました。
何が目的かというと、僕が大好きなSOHOへ行くために!
SOHO(ソーホー)はイギリスと中国文化を織り交ざった不思議なエリアです。
SOHOを歩いているとオシャレなブリティッシュパブやカフェが目立ちますが、イギリスの文化が入る前の昔ながらのお店もあるんです。
SOHOの名所はエスカレーター
SOHOの超長いエスカレーター!
と途中で見える街並み!
エスカレーター、踊り場、エスカレーター、踊り場…と続いていてどんどん上に登っていきます。
これが楽しいんです。ワクワクします。
途中の踊り場で街並みを写真に収める。
で、一番上まで行ったら、歩いて下まで降っていきます。
ここSOHOは香港の中でも特にイギリスの雰囲気が強く残っているところで、歩いているとオシャレなパブやカフェがたくさんあるんです。
カフェで一休みすることに

ちょうどカフェでコーヒーでも飲んで一休みしたかったので、この店に入ることにしました。

店頭にはこれまたオシャレなケーキで、我々はらもじゃぱんが愛用しているスターバックスコーヒーにも負けず劣らずですね!
この写真見てください…どんだけオシャレで美味そうやねん…。
しかし、現実がそんなに甘いわけがない。
僕の目の前に運ばれてきたのはこれ。
うん、写真と全く同じですね。
一緒に頼んだブルーベリーチーズケーキがこちらです。
チョコレートで描かれた線がとても芸術的ですね!
コーヒーはブラック。これはちゃんと美味しい。
こっちはカフェラテ。これもまとも。
「普通が一番良い」という気付きを得た日でした。
オシャレな街並みを再び楽しむ
カフェを出て、散歩しながら街並みを楽しむ。良いね。
めっちゃ甘いお茶屋さん
こちらはお茶屋さん。
店先でお金を渡してカップを取るというスタイル。
体に良いものが入った健康のために飲むお茶なんですが、すごく甘いです。
ハチミツみたいな甘さで、甘い物が苦手な僕は無理でした…。
以上、SOHOでの散歩でした!
SOHOはロンドンのような街並みや文化が好きな人なら絶対に行ったほうが良い場所です。
香港にいるはずなのにイギリスにいるような気分になれるので本当に面白いですよ。
次回、最終回「最後の釣りと帰国」!!
最後はおまけみたいなもので非常に短いですが、釣りに行った話と帰国の話と総括みたいなものを書いて終わりにしようかと思います。
次回も良かったら読んでくださいね。それではまた。
これまでの「イトウの4泊5日香港旅行記」
——————————————————-
この記事が面白ければ、はてブボタンをポチットお願い致します!
当メディアでは、Twitter、Facebookにて、更新情報を発信中です。
現在ファンになってくれる方を絶賛募集中です。
はらもじゃぱん(hrm Japan) (@hrm_japan) | Twitter
はらもじゃぱん – hrm | Facebook
はらもじゃぱんではシリーズ企画を連載中です!!
気になった方は読んでみてください!
『はらもの本日のまかない&晩ご飯』←check‼
はらもじゃぱんのアクター、絶賛居酒屋店員『はらもとまさし』による、「まかない製作」と、「晩ご飯チョイス」をご紹介するシリーズ。はらもとまさしの生態を是非ご確認ください。週2、3回のリリース予定!
最近のまかないはこちら。
『イトウの今週の目黒・五反田どうでしょう』←check‼
周辺にしか出歩かない新人類、「インドア系アウトドア」のはらもじゃぱん代表兼ライター『イトウ』がお送りする、目黒五反田シリーズ。正直にレビューすることが信条のグルメレポ記です。ただ食うだけでは面白くないってことで、面白くなってます。完全不定期連載中!
最近のイトウの記事はこちら。
『めしばな編集長まいける 金沢編』←check‼
メシの話が大好きなはらもじゃぱん編集長『まいける』による、金沢のめしばなをお送りします。生粋の金沢市民である編集長まいけるが、愛情たっぷりにめしばなを語り尽くします。2週間に1回のリリース予定です。
最近のまいけるの話題はこちら。
書いたのはこんな人。
言葉のブラック・マジシャン、イトウケイイチ
他のゆかいな仲間達
微笑のモリンフェン、じぇにふぁー
編集のカオス・ソルジャー くものまいける
ギャンブルのエクゾディア はらもとまさし
はらもじゃぱんとは?
はらもじゃぱんの説明書 – はらもじゃぱん
はらもじゃぱんの記者別記事はこちらからお進みください!
イトウ
hrm(ハラモ)
まいける
イェニー
じぇにふぁー