【タリーズ新作レビュー】「小エビとイカのトマトクリームパスタ」「緑の野菜のボンゴレビアンコ〜レモン風味〜」フードのポテンシャルにビビる。




またお会いしましたね。編集長のまいけるです。

タリーズの良さ

僕は記事の編集、校正、作成を行うとき、タリーズをよく使用します。

www.tullys.co.jp

お店によって色々あると思いますが、僕の家の近くのタリーズコーヒーは、店舗が広く、iPadを配置したコンセント付きのカウンター席があり、さらにWi-Fi完備という、作業者にとっては天国のような場所。店内は穏やかなジャズが流れ、コーヒーの匂いが漂うカフェ。マジで落ち着いて作業できます。

平日営業マン、土日は鬼編集長に変わる僕は、タリーズに行き1日をここで過ごします。大型商業施設に併設された店舗ではなく独立店舗でとっても静か。駐車場もかなりの量が止められ、トイレもウォシュレット完備。店のお姉さんもお兄さんも上品で親切。完璧です。

タリーズフードとの出会い

ある日いつものようにカフェモカを飲みながら、電源の取れる席で作業をしていました。時間はあっという間に過ぎていき、夜の8時。おっともうこんな時間かと思って、僕の横の席に目をやると、30代くらいの小綺麗な女性が丁度座るところでした。手には見慣れない黒色のトレー。
そして、そのトレーにはなんだかウマそうなものが。

それは、パスタでした。

コーヒー専門チェーン店だとばかり思っていた僕は、びっくりしました。
この系統の店だと、フードはそんなに期待できないと勝手に思っていた僕だったので、「こんな店でパスタを食べる人がいるのか・・変わった人だな・・。」と思い、その女性を観察することにしました。

———————————

“服装は黒色、ショートカットのクール系。この土曜日の夜8時にこんなとこで一人でパスタか。なるほどな・・・

さて、席につき、まずコーヒーを一口か。ふむ。そしてフォークを手に取った。スプーンが付属してるがこれは使わないか。ヨーロッパではスプーンを使って巻くことはしないらしい。クールだな。お、フォークを刺したぞ刺したぞ。こいつは、パスタを巻くのか?左回りか?右回りか?

お、巻いた。巻いたぞ!いったー!あれ?どっち周りかわかんねぇー!!”

ここで、俺はあるものが目に飛び込んできた。パスタに緑色のソースがかかっているではないか。

“ん?あれは、、、バジルソースだ!この人バジルパスタを注文したのか!

見た目は、、割と悪くないじゃないか。ていうか、バシルパスタなんてオシャレなものがここにあったんだな。”

ずずずずずずー!!

“な、なんだってー!?吸ったー!!吸いやがったー!!巻いたのに、吸いやがったー!!”

ぱくぱくむしゃむしゃもりもり。

“いい食いっぷりじゃねえか姐さん。うーん、ウマそうだな・・・ハッ!なんだと!!??”

そう、そこで俺はあることに気づいてしまったのだ。

たかがコーヒー専門店のパスタを、俺はウマそうだと思い始めている・・・

そして、周りの人もみんなパスタを食べ始めている・・・

—————————————-

はい!!ということで、あまりに隣で食ってたパスタがウマそうなので眺めてたら、周りでもみんなパスタを食べてて、その光景に驚愕したという話でした。
そんだけ見せつけられると、僕も食べてみたくなったので、実際に食べてみました。せっかくなので、新商品をレビューしていきます。

それがこちら。

「小エビとイカのトマトクリームパスタ」

20150410015308

「緑の野菜のボンゴレビアンコ〜レモン風味〜」

20150410015528

どうですか?かなりウマそうじゃないですか?かなりウマそうだよね?

こちらのパスタですが、セット販売もしております。

単品 780円(税込)
ドリンクセット 980円(税込)
サラダ+ドリンクセット 1,080円(税込)
※こちらの商品は販売していない店舗がございます。
※セットドリンクは下記からお選びいただけます。

本日のコーヒー・アイスコーヒー・ティー(オリジナル/水出しアイスティー)

—-

カフェラテ(+30円) ロイヤルミルクティー(+50円) フルーツスクイーズ100%(+100円)



※セットは、AM11:30~販売いたします。
 
 
上記のようになっております。
価格はパスタによって若干異なりますが、この新商品二つは同じ値段です!
 
このように、黒トレーにスプーンフォークとおしぼりがデフォでついてきます。
この皿なんですが、フォークの持ち手の方を浅くしてあるので、深皿だけど食べ易いというよく考えられた皿になってて感心しました。
20150410020053
 
では食べていきましょう!美味そう・・・
20150410020253

いただきます!!

20150410020441
ぱくぱくむしゃむしゃ。

うむ。これはうまい。

見た目通りのポテンシャルを遺憾無く発揮したパスタです。小エビとイカの風味もしっかり効いていますし、なによりトマトクリームのソースも中々本格的。具材のチョイスにズッキーニを選んだりと、嬉しい組み合わせで上手くまとめてます。ちょっとしたオシャレなイタリアンパスタですよこれ。
少なくとも、コーヒー専門店が適当にディスプレイを埋めるためだけに片手間で開発したものではないと思います。普通にかなり美味しい。
お次はこちらもいきましょう。

20150410021050
たしかにボンゴレやん!ボンゴレとは、あさりのことです。色合いがきれいですね。

20150410021136
いただきます!

20150410021339
ぱくぱくむしゃむしゃ。

うむ。これもうまい。

いやー、これもうまい。これはかなり新しい感じのパスタですね!レモン風味がかなり効いてます。レモンの風味がまずふわっと香ってきて、あとからあさりの風味と、ニンニクとオイルの旨味がじわじわくる感じ。少し柑橘系の酸味が爽やかですね。変わってて美味しい。普通にテンプレ通りに開発すると、この組み合わせは出ないと思います。すごいよタリーズさん。ていうか、今って、柑橘系が流行りなん?

 

まとめ

はい。今回タリーズパスタデビューでしたが、本当に美味しく頂けました。土日の昼飯とか、昼下がりのオヤツにもいいし、夕方小腹が空いた時とか、晩飯後にきて夜食代わりにもなるし、絶妙なボリュームと味付けで、まさにしっかりめの軽食といったところ。軽食と言っても、味はかなり美味しく出来てます。タリーズのフード、ダテじゃないですねえ。レベル高いです。バカにしてすみませんでした。

スタバと比較しますと、タリーズがここまで伸びてこれた理由は、フード展開に力を入れてるからだというのを、どこかで読んだことがあります。納得ですね。

見てると、かなりこのパスタの注文が出てるんですよ。本当によく売れてる。

この他にもパスタとか、サンドイッチとか、ホットドッグとか、何かいろいろ楽しげなものがあるので、次回はそれに挑戦してみたいと思います!

おまけ

さて、半分ほど食べたらこいつの出番でしょう。

20150410022703

ひゃっはーーー!!!

20150410022741

お次はこいつ。

20150410022813

ヒーハー!!

20150410022828

うむ。余は満足じゃ。

20150410022852

トマトいうたら、チーズでしょう。

そい!!!

20150410022924

こういったものを付けてくれるのも、タリーズのフードの細やかさならではかもしれませんね!!

最後は、

20150410023057

セットのホットコーヒーをいただきました。

20150410023117

うーん。満足!

タリーズフード、あなたもぜひお試しください。

すべては一杯のコーヒーから (新潮文庫)

すべては一杯のコーヒーから (新潮文庫)

 

 




シェアをしたいだって!?良い心がけだ!