【セブンイレブン新作シリーズ】『ご当地の味!旨辛台湾まぜそば』が旨すぎる!




台湾まぜそば!

またお会いしましたね。編集長のまいけるです。

セブンイレブンのご当地の味シリーズ。

その中でも、特に今回ご紹介するやつがネット上で評判になっているようです。

matome.naver.jp

前回の記事では、そのセブンイレブンの凄さを切々とご紹介してまいりました。

www.hrm-japan.net

元々セブンの麺類は相当のレベルだと思いますが、今回はその評判の麺を買って参りました。

それがこちら。

『ご当地の味!旨辛台湾まぜそば』

20150426232842

そもそも、台湾まぜそばとは一体なんなのでしょうか。

台湾ミンチ(鷹の爪とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を極太麺に乗せた、汁無し麺の一種である。代表的な具は台湾ミンチ、生の刻んだニラ・ネギ、魚粉、卵黄。好みでおろしニンニクを入れ、よくかき混ぜて食べる。通常の麺だと汁が無いので具が絡まりづらいため、あえてざるの中で麺の表面を傷つけ、絡みやすくしているのも特徴。提供される店舗によっては「追い飯(おいめし)」と呼ばれる、麺を食べきった後に丼に残る台湾ミンチやタレに白めしを投入するサービスがある。(Wikipedia)

台湾ミンチが入っているから台湾なのか。台湾ミンチがなんで台湾なのかは、わかりませんでした。台湾ぽいのかなぁ。辛味噌が入ったミンチが台湾なんでしょうか?

日本人て、こういう名称好きだよな。

トルコ風呂的な。トルコライス的な。

ご当地の味と銘打っておいて、台湾のご当地ではなく、名古屋のご当地飯。もはやよくわかりません。なんでも、最初に台湾まぜそばを考案したのは、名古屋のラーメン屋だったらしいですけど、ややこしいですね。

ラップを外してよく見てみましょう。

辛味噌、温泉卵、ニラ、ネギ、そしてこの圧巻の太麺です。コンビニの太麺にはあまり良い思い出がありませんが、これはどうか?

20150426232815

では、温めてきます!

温めて、のりをぶちまけましょう!

20150426233019

混ぜそばという名称でございますから、混ぜずに食うなど言語道断。

まぜましょ。

えいっ。“さくっ”

20150426233131

“くぱー” うーむ。綺麗な色してやがる。。。心を決し、いざ!

20150426233323

せやあぁぁぁぁぁぁ!!

20150426233518

ローリング麺だりゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

20150426233635

見えなくなるほど麺が踊っていやがるぜえぇぇぇぇぇ!!

20150426233747

ふむ。だいぶいい塩梅になってきたであるな。

20150426233901

出来上がり。

20150426234005

よくご覧ください。何なんでしょう。既に僕の胃袋を刺激してくるこのフォルム。

これはあれだな。あれだ。美味いやつだ。

俺は美味いでーーー!!って全力で訴えてくるやつだ。

では、たべましょ。もう待てない。

20150426234320

混ぜそばのポイントは、麺を沢山もって一気に吸う。

ポイントはこの口の形ね。

こう、、、、うーっと。

うーっと、、、、ね。

うーーっ、、、、、と。

20150427003700

これで口圧を高めて一気に吸う!噛むな!飲め!

その一口で辛味噌の旨味、麺の旨味、ニラとネギの風味を全て味わえる。そうでなければ、混ぜそばとは言えない。そうでなければ、濃い味の具材の存在意義が問われるのだ。

元来、混ぜそば油そばとは不当に評価が低い食べ物だ。
原価厨と呼ばれる原価ばかり気にする人々は口々に言うのだ。

「なんだこれ。スープ取ってないし、こんなの肉と油だけじゃん。原価安そうだな。これはラーメン屋大儲かりだわwww」

何やと?

20150427003817

黙りなさい!(閲覧注意)

20150427003845

その一口に全てをかけて作っているのだよ!いかに麺と油を上手く合わせるか。いかにバランスをとるか。ただ単に味の濃いものを合わせてヘラヘラしているわけではない。いろいろ試行錯誤しているのだよ!原価がいくらとか、どーでもiinodayo!

はい。では、盛大な訴えも終わったことですし、

精神統一をして…

すー・・・・・

ゾっ!!

こいつは旨い!!!!

辛味噌の肉感と脂の旨味感が凄い。辛さがその旨味をさらに刺激する感じ。

それよりもさらに麺がやばい!

コンビニの太麺って、今こんなに旨いのか!?

これはー、店レベルだよなぁ。こんなもの出したら反則だよ。。。

またセブンイレブン大先生がやらかしてしまったようです。。。

値段が税込498円…

しかし、こいつは買う価値ありますね!

原価厨の皆さん。まぁ堅いこと言わず食ってみなって!うまいから!

特に台湾まぜそばとか、油そばの店があんまり栄えてない県のあなた!

こいつはおすすめだぜ!

ワンコインで、本格的な台湾まぜそば!旨すぎてやばいから、ぜひ試してみてほしい!

それでは!

知らないとソンする!価格と儲けのカラクリ

知らないとソンする!価格と儲けのカラクリ

  • 作者: 神樹兵輔・21世紀ビジョンの会
  • 出版社/メーカー: 高橋書店
  • 発売日: 2014/09/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

——————————————

最近のグルメレビューなどはこちら。

www.hrm-japan.net

www.hrm-japan.net

www.hrm-japan.net

www.hrm-japan.net

www.hrm-japan.net

www.hrm-japan.net

www.hrm-japan.net

Twitter、Facebookでは、日々リリース情報を発信中です。いいね、シェア、フォローしてくださると、僕たちは無限のパワーを得ることが出来ます。よろしく御願いいたします。

twitter.com

www.facebook.com




シェアをしたいだって!?良い心がけだ!

ABOUTこの記事をかいた人

世界的に有名なクリエイトエンターテインメントグループであるMCBBグループが運営する定期に購読できるメディア。グルメ、エンタメ、小ネタ情報、海外事情などを中心として、日々の生活の中に隠れた面白い情報を発信していくメディアである。